2008.07-001 Toronto トロント 脱(笑)番外編 (^^;) GRデジタル2 GRD2 GR 5.9mm / F 2.4 -結局私にとってのデジタル版GR1は?-



最近の記事に書いていますが、本当にフィルムの使用頻度が減ってしまいました。
28mm以上の画角では特に著しいです。


先日トロントに行って参りましたが、機材はいつものSWH15mm+BESSA-Lとバックアップ用のGR1(ついにバックアップになってしまいました(^^;))、28mmのメインはDP1とGRD2となりました。


DP1については例のレンズキャップやフードアダプター+フィルタ-が苦痛で、最近はやっているようにGX200用の自動開閉キャップを加工して装着したのですが依然携帯性については疑問です(^^;)
これでも結局ポケットには入らないので撮影時に鞄から取り出す又は首からつるしての撮影なので、フードアダプター+フィルターとあんまり変わらないですね。

カナダは治安がいいし観光客も多いので首から提げてても(一眼を提げてるお年寄り―100%観光客(^^;)―が結構歩いていました)、危険は少ないですが、町中、地下鉄やモールでは気になるのでDP1は鞄にしまい、GRD2をズボンのポケットに入れていました。夏は収納場所が無いので困りますね(^^;)


こうなるとやはりGRD2の方がチャンスに強く、何枚か撮ってどうしても撮りたくなったらDP1を使用。一担取り出すと片付けるまでDP1で、怪しくなってきたらGRD2に切り替えみたいな感じでした(^^;)





今回複雑な思いで撮影して回っていたのですが、その中で得られた結論は、

『結局私に撮ってのデジタル版GR1はGRD2である』
と言うことでした。

DP1はむしろライカなどのレンジファインダーの置き換えになりそうです。

旅先で人目を気にせず片手でサッと取り出しての撮影は、自動開閉レンズキャップ付き(^^;)でもDP1では無理でGRD2の方がやはりGR1の気分で撮影出来ます。
腰につけるホルスタータイプのケースでもあればいいのですが・・・。




ファインダーの問題にしてもコンデジに慣れていない私はどうしても例のやや恥ずかしい(^^;)『デジタル構え(^^;)』になじめなかったのですが、慣れとは恐ろしい物(^^;)、今回の海外でGRD2の見やすい液晶だと問題なく使えるようになってきました。

反面DP1は非常に問題です。外付けファインダーは(わたしのは専用のでないとは言え)視野率が低すぎで、初めは使っていたのですが、あまりにも周りが写り込みすぎで構図が本当に間抜けになってしまうので、後半は嫌になって使いませんでした。その後も液晶で構図をとろうにも炎天下では全く見えず(^^;)、これまた適当に構図をとらざるを得ませんでした。25mm用の外付けファインダーの方が良いかも知れません。

それと考え直したのですが、私的には画質的には旅先スナップだとGRD2で十分な感じでした。別に大のばしにして個展を開くわけでもなく(笑)、殆どPC上での鑑賞とかブログ用ですから・・・。
むしろ近所で娘の写真を撮ったりするときは最高画質で残したいのでDP1かな?と思ったりしています(^^;)





その他の写真フルサイズ画像 29枚はこちらへ(^^;)
http://www.flickr.com/photos/24750267@N08/sets/72157606431352653/