OLD LENS

2009-9-002 アミアン Amiens - ルサール Russar 20mm/F5.6 ロシアン・ビオゴン Biogon ?-2

さて今年のフランスシリーズ(?)第2弾は、ルサールで撮影したアミアン Amiens の街です。 フリーの日が出来たので、コンピエーニュ Compiegne から、どこか列車で出かけようと思いましたが、 どうも近郊で良さそうなところが見つかりません。 帰りが遅く…

2009-06-002 京都 ズマールSummar 50mm/F2.0 (1933) で子供スナップ -久々のフィルムカメラは?-

http://farm4.static.flickr.com/3396/3621686501_19e0b05555_o.jpg 前回書きましたが、先週ついに(^^フィルム使用を開始しました。 近くの公園に遊びに行ったので、デジカメ群と一緒にSummarをM3に付けて持ち出しました。 http://farm4.static.flickr.com/3…

2004.11-001 京都 1st Elmarit 90mm/F2.8 第1世代エルマリート 1959

DP1の記事にも書きましたが、このところすっかりフィルムの使用が減ってしまいました。 行きつけの写真屋さんにも何となく申し訳なくて近づけません(^^;)。 まあ、それでも来月末海外出張なので久々にGR1+フィルムどっさりで行こうと思います。治安がやや心…

2008.02-001 博多 Xenar 50mm / F 3.5  Kodak Retina 119  1935年製 コダックレチナ119 クセナー

やはり相変わらずのバタバタでなかなかおでかけ出来ません。 とは言え(^^;)先日出張で博多に行く事になったので、最近4万円以上かけて(^^;)外装・レンズとシャッターユニット・ファインダーまで取り替えて新品同様によみがえった10年前の初代GR1と手持ち…

2007-12-003 京都 Ektar 100mm / F 3.5  Kodak Medalist I  1945年製 コダックメダリストI エクター

以前から気になっていたメダリストを手にしたのは3年ほど前で当初ちょこちょこ使ってみたのですが、どうしても汎用カメラという訳には行きません。 このブログをきっかけに普段あまり使っていない機材を持ちだしていますが、ブローニー版もその一つです。先…

2007-12-002 京都 Xenon 50mm / F 2.8 Retina IIc 1954年製 レチナIIc クセノン

久々にオールドレンズです(^^;)。 GRD2で遊びすぎて、フィルムカメラの記事がすっかりおろそかになりました(^^;)。 GRD2コーナーでも書きましたが、デビューの時に3台のフィルムカメラを同伴したのですが、それはGR21・コダックメダリストI (Kodak Medalis…

2007-11-004 京都 28mm / F2.8 Canon L-mount- 1957年~ キャノン・Lマウント

Lマウント(キャノンによるとSマウントですが・・・(^^;))の古いキャノンレンズはニコンに比べると非常にお手ごろ価格で、ライツ純正がなかなか買えない(特に広角)私としては日頃お世話になっています(^^;)。 詳しくはこちらへ http://web.canon.jp/Camer…

2007-11-003 京都 35mm / F3.5 Leitz Summaron L mount - 1950年 ライツ・ズマロン Lマウント

私にとって初めてのライツ純正レンズでした。 35mmレンズとしては数も多くお手頃ですので、このレンズに狙いをつけて色々物色していました。 ちょうどその頃たまたま学会で行ったハンブルグで、小さなカメラ屋さんを見かけ入ってみる事にしました。『ライカ…

2007-11-002 京都 50mm / F2.8 Tessar Carlzeiss Jena Coated- 1960年前後? ヴェラ3 テッサー カールツァイス イエナ コーテッド

またしつこくテッサーが続きます (^^;)。 このレンズは数多くのコンパクトカメラに供給されており、この頃のスタンダードの様なレンズです。 今回のヴェラシリーズの他(ヴェラについてはまた機材の項に書きます)、手元にいくつかフォールディングカメラが…

2007-11-001 京都 47mm / F3.5 Kodak US Ektar - Retina Ia (015) 1947 レチナIa US製 エクター

まだまだ見頃には遠い木々を撮ってきました。 今年は結構冷えますが、最近暖秋がつづいて紅葉の色があまり良くないですね。 F3.5 USエクター付きのレチナは戦後のモデルで010-013-015の3種がありますが、今回は初めてレバー巻き上げでセルフコッキングとな…

2007.10-002仙台 40mm / F3.5 Tessar - Rollei 35 Singapole 1971-1974 ローライ35 シンガポール製 テッサー

しつこくテッサーが続きますが、たまたまです(^^;)。 先日仙台に出張に行ってきたのですが、荷物を少なくしたいのでいつもならGR1一台だけなのですが、ブログ用の写真をついでに撮りたかったため、もう1台と思いました。 荷造りしながら迷っていましたが、…

2007.10-001 彦根 1937年製 Tessar 28mm / F8 Carlzeiss Jena イエナ・テッサー

戦前のテッサー28mmはF8と言う現在の常識からは考えられない(^^;)スペックで非常に小さなレンズです。レンズエレメントは写真の様に米粒大という表現が適切で、レンズの状態を肉眼で確認することがほとんど出来ないほどです。 さすがに開放では画面の隅は流…

2002.8-002 奄美大島 ルサール Russar 20mm/F5.6 ロシアン・ビオゴン Biogon ??

引き続き古い写真を整理していますが、また5年前のものが出てきました。 レンジファインダー独特の対称型超広角レンズについてはまた機材の項で書く予定ですが、ロシア製(正しくはソビエト?慣用句としてロシア製と記述します)レンズの中でも最右翼がこの…

2002.8-003 Wien~ベートーベンの森 Retina IIa Heligon 50mm

半日日程が取れたので、トラムとバスを乗り継いでウィーンからベートーベンの森に行きました。 日頃GR1を標準レンズに使っているので、50mmレンズはやはり難しい(^^;)。 でもシーンを切り取る感じは楽しめますね。 今年は50mmを1本連れて行こう…

2002.8-002 Melk Retina IIa Heligon 50mm

Emmersdorfに書いた様にまずウィーンから列車でメルクに行きました。 この日は日本人を見かけませんでしたが、かなり観光地・観光地した(^^;)感じでした。 まあおみやげは買えましたが(^^;) こういったスナップには50mmも何とか使える様な気が…

2002.8-001 Emmersdorf Retina IIa Heligon 50mm

今回は1950年代製のレチナIIaタイプです。 ドイツコダック製のレチナシリーズにはシュナイダーやローデンストックなどの一流メーカーの高性能レンズが搭載されており、安価で写りのよいカメラを庶民に普及させました。 このレチナIIaタイプは、シュナイ…